頭でっかちになりたくない
最近考えていたことについて。
自分の拠り所・居場所
普段はあまり意識はしてないないが支えられている・認めてもらえるところ
家族・友達・恋人
人間には限らず、旅行先の景色・物・音楽・本・やりがい
いろいろやなぁ。
わたしは自分自身がそうであるように
“人は人を拠り所とする”
依存するとも言うのかな?
というふうに考えてみる。
認められたい
褒められたい
愛されたい
この承認欲求が外的欲求(衣食住など)が満たされている人にはある
内心では…
いや、自分で自分のこと認めておけばいいやん
それが満たされなくて虚無感・考えすぎてナイーブになるとかどんだけ幸せボケしてるの
と思ってる。
人間の自分だけで完結させられないところ
すごい愚かだな
と感じる、個人的に。
だってそんなのなければ
人がどうとか世間体とか気にしないから
めんどくさい女の人間関係に巻き込まれないから
でも同時に
“そんな人間が憎めないし、好きだな”
と思う。
世界にはお腹も満たされない小さい子供達が何億といる
人から認められる・自己実現などの欲求を求めることが実質難しい生活がある
そんな視点で考えると
悩むのとか一回やめよう!
頭でっかちになってばかりでなくて行動を起こそう!
と思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで書いたけど
“自分の言いたいこと “って
やっぱりなんかまとまらないなぁ
と失望(笑)
だが、続けるのみ!!
頑張ろ!!
0コメント